一覧に戻る

法福寺紅葉茶会のご案内

法福寺紅葉茶会

~信長公のおもてなし 五味を五感で体験!「香・茶・能・和膳・講演会」~

 

日 時  平成29年 12月 9日(土)10時~16時

場 所  法福寺 各務原市各務車洞6799-3

 募集人員  80名(11/25申込期限・定員になり次第締切)

 会  費    5千円

 

内 容  信長公のおもてなし「香道(志野流奥村社中)茶道(有楽流洗覚庵)(幸若舞等)和膳料理(杉山・野村指導)講演(熊倉功夫 前静岡文化芸大学長)

 の五味を五感で体験していただく法福寺秋の茶会。


(香と信長) 足利義政・義満と信長と家康など時の最高権力者は正倉院の蘭奢待を截りこよなく愛した。香道志野流奥村社中によるおもてなし。(先着希望60名まで)

(茶と信長) 信長は、茶でフロイスら要人をもてなし、人事や政策にも利用した。有楽流洗覚庵社中によるおもてなし。

 (能と信長) 信長が好んだ幸若舞「敦盛」。本能寺で最期に舞ったとして有名な「人間50年・は幸若舞「敦盛」の一節。岐阜の能楽会 玉紹会と剣舞幸若舞によるおもてなし。

 (薬草と信長) 信長は伊吹山の三千種の薬草園を作ったと言われる。杉山顧問・野村会長両師による愛燦会プロデュースの和膳料理を創作しておもてなし。

 (信長のおもてなし講演) ユネスコ世界文化遺産「和食」の会長で、日本伝統文化研究の第一人者 熊倉功夫先生(MIHOミュージアム館長)による、信長のおもてなし[香・茶・能・料理]についての講演会。

 


 

申込み・問合せ 法福寺 各務原市各務車洞6799-3 電話058-384-3510